フランチャイズも、簡単には儲からないと心得よう
フランチャイズのシステムというのは、一言で言うと、フランチャイズ本部と加盟店が、同じイメージのもとに共同で事業を行うということである。
フランチャイズ本部は、加盟店に対して商標やサービス・マーク(ロゴ)、トレード・ネーム、その他の標識の使用を認める。
また本部は、経営のノウハウを指導し、仕入れ先を紹介し、加盟店は本部に対して、売り上げの数%をロイヤルティとして支払う。
フランチャイズシステムの本部にとってのメリットとしては、 * 直営店を開くより少ない資金で店舗数の増やせること、 * 商売のための人材を短期間で集めるのが可能なことだが上げられる。
商売というのは、ある程度のスケールメリットがあると利益を上げやすい。
ザイオンス効果といって、目にする回数が増えれば増えるほど、親近感が湧いてくる。
そうなると何らかの「ブランド」となり、それが利益を上積みするテコになる。
だから企業としては、出店数を増やして顧客の目に触れる回数を増やしたいが、直営店を出店するとなるとお金もかかるし時間がかかる。
フランチャイズ制だと、店舗の出店に必要な土地や資金は、加盟店が負担することになるので運営資金が節約できる。
店長もやる気のある加盟店オーナーがいるので、養成しなくても良い。
店舗の従業員の雇用もオーナーに任せることができるし、管理も必要ない。
一方、加盟店側のメリットは、何度も書くが、 * 開業が短期間で効率的にできる * 本部のブランド力やネームバリューを借りることができる * 経営ノウハウも学べて、経営がうまくいく可能性が高くなるということになる。
ブランド力のあるチェーン加盟なら、お金も借りやすいし人材も集まりやすい。
商品の仕入れも、本部から安定した仕入れが可能になり、仕入れ先とのトラブルも滅多にない。
販売促進もテレビCMがある場合もあり、商売にとって命である集客力も見込める。
フランチャイズは、儲からない
フランチャイズ制には、こういう風な様々なメリットがあるが、基本的に、そんなに儲かるものではない。
お金儲けというのは、何か「ひねり」がなければ利益は上がらず、収支トントンになるのが普通なのである。
フランチャイズ制というのは、本部としては店舗数を増やすための施策であり、全体として利益を目指すものだ。
だから儲かっている店が一つあれば、本部はその周辺にもう一店出店することを考える。
となると、最初に出店して儲けている店の売り上げは落ちるから、その店のオーナーが新たに出店しない場合は、損をする。
だから場合によっては、訴訟になったりもする。
こういうトラブルは、アメリカのマクドナルドでも起こったそうで、経営学の授業などで、ケーススタディとして取り上げられていたね。
そういうわけだから、フランチャイズで大儲けすることはなかなかないことだと思った方が良い。